これぞ シンガポール桜 だね。これを見るとシンガポールに桜が来た感じ。
色んな所で、シンガポールの桜が見えるけど、やっぱロバウォは良い場所かもね。
ピンクの花をシンガポール桜って呼んでしまってるけどw 実際はなんて木なんだろうね。
Tabebuia Rosea(トランペット木) と言うらしい
また今度ちゃんと調べるけど。
名前だけ分かってよかったw
近くで見るとこんな奴ね。
そして遠くから見ると、本当に桜みたいだね。
シンガポール開花シーズンは、年に1-2回あり、3月~4月と9月~10月だよ。
長い乾季が終わって雨が、シンガポールにはお花の一斉開花のシーズンがやって来る!
View this post on Instagram
さすが緑の街(Green City)を目指してたシンガポールだけであって、良さげ。
窓から外を見渡せば、街路樹の木々に咲く色とりどりの花が、満開になっている風景が目に!
ここまでじゃないけど、思わずうっとりしちゃいそうw
綺麗な景色は是非 #sgblooms (正式タグ)で共有してね!
ちなみに、トランペット木以外に一斉開花するお花の種類だけど、その他にもう3種類があるよ。
- Trumpet Tree
イペー(ブラジルの国花で、ラッパ形の可憐な花を咲かす) - Handkerchief Tree
ハンカチノキ(ハンカチのような姿の花を咲かせます) - Pink Mempat
ピンク・コウエンボク |黄炎木(東南アジアの街路樹としてよく植えられる) - Ketapang
はろあじ
シンガポール桜 タグ付け投稿しよう!
もしSNSなどで投稿をする場合、#sgblooms でタグ付けしよう!
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
ロバウォが満開なう。
Posted by Tan Yong Lin on Wednesday, September 12, 2018
Posted by Tan Yong Lin on Wednesday, September 12, 2018
Posted by Tan Yong Lin on Wednesday, September 12, 2018
Posted by Tan Yong Lin on Wednesday, September 12, 2018
Posted by Tan Yong Lin on Wednesday, September 12, 2018
Posted by Tan Yong Lin on Wednesday, September 12, 2018
Posted by Tan Yong Lin on Wednesday, September 12, 2018
Posted by Tan Yong Lin on Wednesday, September 12, 2018
Posted by Tan Yong Lin on Wednesday, September 12, 2018
2016年の満開を見る





