シンガポール タピオカ無料のつもりがフィッシング詐欺!


シンガポールイベントカレンダー

Current Month


タピオカ無料クーポンをゲットしたつもりがとんでもないことに! 60歳女性はタピオカティーショップのガラスドアに 「アプリをダウンロードしてアンケートに回答すればタピオカティー一杯無料!」 と書いてあるQRコード付きステッカーを発見。 タピオカが無料になるならラッキー!と手持ちのアンドロイド端末でそのQRコードを読み込んでアプリをインストールし、アンケートに回答したとのこと。 しかし次の日の朝、女性は銀行口座から20000ドルが不正に引き落とされたことに気がついたのだった。 警察によると今年の3月頃から同様の手口のフィッシング詐欺で少なくとも113人が被害に遭っており、合計45万ドル近くがだまし取られているとのこと。 ネット詐欺は年々増加傾向にあり、2021年から22年の2年間に総額13億円がだまし取られたそうだ。 また、iPhoneに比べて詐欺師が悪用に利用しやすいアンドロイド端末の方が圧倒的に詐欺被害の件数が多いとのこと。 最近、いつどこで誰が引っかかってもおかしくないような詐欺事件が多すぎて怖いよ! 無料クーポンがゲットできるなら、ってついついスキャンしてしまうのすごく分かるもの。 店の店頭に貼り付けられていたら怪しいとは思いにくいかもね。 アンドロイド端末の方がフィッシング詐欺被害が多いこと、初めて知ったよ。
0/5 (0 Reviews)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です