シンガポールイベントカレンダー
シンガポールインタビュー by 長澤まさみ様
クボタ企業w SHIOK LAHw
SHIOK LAH使うんだったら・・ ローカル向けにやるべきだったと思うけどw ここは、 うにうに様のツッコミをどうぞ!【日本農業新聞】香港・シンガポールへ米輸出 2年で1万トン目指す 全農・クボタ提携で合意 http://t.co/EL0WJbCyyQ JA全農は農機メーカーのクボタと香港とシンガポール向けの米の輸出拡大に乗り出す。両地に精米施設を持つクボタの子会社に全農が増資
— うにうに (@uniunichan) January 21, 2015
【JA】27年のコメ輸出、数量・金額ともに過去最高 https://t.co/shgT2Jk1Cf 7640t、22億3400万円。伸び率は数量で+69%、金額で+56%。シンガポールでは玄米で輸出し現地で精米販売が好調。SG=数量1850t(+43%)金額4.63億円(+25%
— うにうに (@uniunichan) February 10, 2016
JAの輸出米は2割しかないのか【日経】精米施設、シンガポールに 17年度にもJA https://t.co/YQvTuQW0eR JAが海外に精米拠点をつくるのは初めて。15年の農林水産物・食品の輸出額は過去最高の7452億円だが、コメはわずか22億円。うちJAは2割を占めている
— うにうに (@uniunichan) March 1, 2016
【日本農業新聞】シンガポール 輸出拠点に 目標3カ年で120億円 全農 https://t.co/gn3ZEkiHIC クボタが同国に設ける施設を活用して現地で精米し、量販店やレストランに提供。安価な船便輸出を広げようと、温度や酸素濃度調節で鮮度を保つCA(大気調整)コンテナ試験
— うにうに (@uniunichan) March 4, 2016
日経報道で、全農がシンガポールに精米施設を2017年につくる、っていってたのは、ずっとクボタの間借りなのか、今年一年だけクボタに借りてその後は自前でするのか、どっちだ https://t.co/jZJ08LszcO
— うにうに (@uniunichan) March 4, 2016
海外では日本米は「まずくて高い」ため売れていなかった解決策の提示。まずいは現地精米、高いは自社流通で解決とのことですが、値段が下がった印象ないし、まずい評価も聞いたこと無い【日経ビジネス】クボタの米とパナのサラダ、シンガポールで売る https://t.co/IwxRsyEHsd
— うにうに (@uniunichan) March 29, 2016
【リリース】クボタ・ブランドCMシリーズ第4弾 長澤まさみさん、シンガポールで美味しい日本米に出会う!? 新TV-CM「壁がある。だから、行く。 シンガポール・日本農業」篇 2017年10月21日(土)からオンエア開始 https://t.co/r5OA6VPuTl
— うにうに (@uniunichan) October 20, 2017
無理すぎる。シンガポールで地元民はクボタをまず知らない。在住日本人にもクボタが日本米輸出してるのを知ってる人の方が少ないんはず【リリース】長澤さんがレストランに入ってると、周りでご飯を食べている地元の人たちから「クボタ シオック ラー(クボタって美味しい)!」と声を掛けられます
— うにうに (@uniunichan) October 20, 2017
うーむ。チリクラブ出すレストランで日本米使ってる店って、本当にあるんだろうか【クボタ企業広告】「壁がある。だから、行く。」 シンガポール・日本農業篇 https://t.co/MB5XGMb1EI 食料・水・環境分野の課題解決への挑戦を長澤まさみさんを通してご紹介いたします。
— うにうに (@uniunichan) October 22, 2017