ハッキングを繰り返していたNTUの25歳学生に有罪判決!
マレーシア人の男は奨学金でNTUに入学したとのこと。
2015年にホステルのエアコンのカードがハッキングできることに気付いて以来、Kopitiamカードを130回以上もハッキングして食料やたばこなどをタダで入手していたのだとか。
又、不正にクレジットを使用し、Singtelプリペイドカードを交換することで、カルーセルで儲けを得ていたということだ。
彼の不正な取引によるKopitiamの被害額は80,800ドルに及ぶという。
男は2017年7月に逮捕された。
大学で学んだ知識から派生してやってしまったことなのだろうか。
せっかくの知識を自分の私利私欲を満たすためだけに使うのはやめてほしいね。
He saw this as a business opportunity and began offering discounted top-ups through Carousell.
Stompさんの投稿 2020年3月10日火曜日