Genting Singaporeの今年度第3クオーターの純利益は5440万ドルを計上!
同年の第2クオーターでは、サーキットブレーカー政策の影響を受け、1633万ドルの純損失を出した。
phase two開始に伴いカジノやリゾート施設などが再開され国内の利用客が戻ってきたこともあり、数字が劇的に回復している。
しかしながら、外国人観光客の減少のため、前年同時期と比較すると66パーセントのダウンとなっている。
Resorts World Sentosa (RWS) では7月におよそ2000人を解雇した。そのほとんどが外国人労働者だったという。
そして、旅行制限が続く中、国内客をターゲットしたパッケージプランを展開。
又、昨年発表のRWSの45億ドルのメガ拡張計画を改めて表明。
日本の横浜統合リゾート(IR)開発も視野にいれているというが、地元住民の反発など課題は多そうだ。
Genting Singapore株は3月の年初来安値51セントより約46%上昇している。
コロナが人類にどれほど大きな影響を与えたかよくわかる数字だね。
いまだコロナ終息の目途が見えないどころか感染者数が増加する一方の今なのに、ずいぶんと強気なビジョンだな、って思ったわ。
時代の流れを先読みして上手く波に乗って行けるといいけどね。
https://www.straitstimes.com/business/companies-markets/genting-singapore-back-in-the-black-in-q3-with-544-million-profit?utm_medium=Social&utm_campaign=STFB&utm_source=Facebook&fbclid=IwAR0gzd_F5oed4o_zAxndTCZeFUox3fud7weFqRJrGT5g6WlmPkLfCiETK_I#Echobox=1605431163