2014年10月、教室に置いてあった生徒(17)のカバンから現金$2,050を盗んだとして、化学の男性教員(37)が逮捕され6週間の懲役が科された。
事件が起きた学校は、St Francis Methodist School。事件当日、教員が午後2時40分に担当するクラスでの授業を終えて教室に戻ると、教室内の電気は消され部屋には誰もいなかった。
教室には、体育の授業に参加するため荷物をそのまま置いている生徒が何人かおり、男はカバンの中をみると、ある生徒の財布の中から$2,050を見つけ、借金を抱えていた男はそのまま現金を抜き取ったという。
この生徒は、授業料を支払う予定でこの大金を学校に持ってきていたようだ。
検査の結果、事件当時、男は特に精神障害に苦しんでいたというわけでもなく、検察は「生徒から信頼されるべき教員という立場を利用した盗みだ」として非難した。
後日、この生徒には男から返金されたが、もう一人別の生徒から$1,300盗んだとされる生徒に関しては、生徒と連絡が取れない状況で返金が未だできていないようだ。
もちろん先生が悪いけど、この大金を無防備に置きっぱなしっていうのもどうなのw?
http://news.asiaone.com/news/crime/teacher-who-stole-students-jailed
シンガポール情報はやっぱフリーペーパーとこの ハロアジ電話帳 で♡

