このサイトはSPH様の記事をコピライ侵害してる疑惑度高いw


シンガポールイベント

december, 2023

確かにこのサイトはSPH様の記事をコピライ侵害してる疑惑度高いw

第一発見者はもちろん うにうに様w

 


その問題の記事がこちら

http://greenz.jp/2017/04/28/project-bus-stop/

この様に綺麗な写真が使われており、
写真は自分で撮ったのか不思議に思う。

そしてどんな人たちが作ったのかもすごく気になるw サイトを見る限り、「これからの社会をつくる人たちを応援するNPO」w

応援してるから凄いなと一瞬思ったけど・・ これからの社会を作る人たちを応援する人たちとやたらあいまい

ライターがインターンだし、、
何だろうね。

んで、ちゃんとソース先が書かれており、
この様に・・5つのソース元を使って文章にしたっぽい。

まっ、
これはこれでイイかと思うんだけど・・

実はダメなのである。
SPH様はすごく厳しく・・

各記事を$600で売ってるし、その中で使用されている写真も実は商売品

なので、ソース先を付けたとしても、、
写真なんか使ってしまったら、、

セーフに見えて・・アウト なのでござる。

文章の方はどうなのであろうか。

4−5つの記事を使って、、オリジナル文章を作ってるであればギリギリセーフかもしれないと思ってしまうけれども・・

これでダメダメ ・・

人様(SPH様の記者)のインタービューの引用はアウトとなる。

4つ〜5つの記事を読んで事実・観察・感想を書くのはグレーでギリセーフなんだけど、

SPH様の記者がわざわざ現場に行き、インタービューはSPH様の”EFFORT(苦労?)”で入手し、それを記事という形といった商品にしてるから・・

SPH様視点からでは、コピライ侵害となるのである。

もしその場にいて、
同じ会話を聞いたならばセーフ。

別にダメだしをしたく、この記事を書いたんではありませんのでw

ちなみにシンガポールの日本語ニュース(フリーペーパー)のあるあるですが、引用なしで、自分らで調べた様(データーなど)な形で出すところが多いのではないかと思う。

ハロアジのシンガポール・ニュースは?

多分だいじょうぶ!

“ハロアジ”

うふ♡
0/5 (0 Reviews)

1 COMMENT

なっとく

記事が売り物か。なるほどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です